トップページ | |
REITアナリスト山崎成人の連載コラム | (毎週金曜更新) |
2017年|2016年|2015年|2014年|2013年|2012年|2011年|2010年|2009年| 2008年 | 2007年|2006年|2005年|2004年|2003年 |
[2018年〜2021年] | ||
|
||
2021. 4. 9 | ◇ 情報の見分け方 | |
2021. 4. 2 | ◇ 日本は大丈夫? | |
2021. 3.26 | ◇ 閑話休題 | |
2021. 3.19 | ◇ これからの住宅を考える | |
2021. 3.12 | ◇ ポジティブに明るい気持ちを | |
2021. 3. 5 | ◇ 日本では報道されないニュース | |
2021. 2.26 | ◇ 最近の事象とニュースから | |
2021. 2.19 | ◇ 盲目・盲信は最大のリスク | |
2021. 2.12 | ◇ 事実か否か | |
2021. 2. 5 | ◇ 個人投資家VSヘッジファンド | |
2021. 1.29 | ◇ 変だと気が付くが否か | |
2021. 1.22 | ◇ The wonderful journey continues | |
2021. 1.15 | ◇ 暫くは注意しましょう | |
2021. 1. 8 | ◇ 事実は小説よりも奇なりか | |
2020.12.25 | ◇ 個人投資家数について | |
2020.12.18 | ◇ 米国の混乱は収束に向かうか | |
2020.12.11 | ◇ 投資市場の異変 | |
2020.12. 4 | ◇ 情報民主主義の新潮流か | |
2020.11.27 | ◇ SFのような話 | |
2020.11.20 | ◇ 不思議な株高 | |
2020.11.13 | ◇ 外国人の土地保有について | |
2020.11. 6 | ◇ 米大統領選後の世界 | |
2020.10.30 | ◇ REIT市場に冷静さが必要 | |
2020.10.23 | ◇ 感染第二波の影響 | |
2020.10.16 | ◇ 米大統領選挙の行方 | |
2020.10. 9 | ◇ 閑話休題 | |
2020.10. 2 | ◇ REIT相場の適性度 | |
2020. 9.25 | ◇ 行政改革目安箱(縦割り110番)について | |
2020. 9.18 | ◇ 政局と株価 | |
2020. 9.11 | ◇ 消費税増税について | |
2020. 9. 4 | ◇ 安倍首相の辞任 | |
2020. 8.28 | ◇ 投資家セミナーについて | |
2020. 8.14 | ◇ 投資市場の怪 | |
2020. 7.31 | ◇ 情報社会の実態 | |
2020. 7.17 | ◇ コロナ後の中国経済 | |
2020. 7.10 | ◇ 投資口相場の回復度 | |
2020. 7. 3 | ◇ オーディオとREIT投資 | |
2020. 6.26 | ◇ 好調な株式市場 | |
2020. 6.19 | ◇ アフターコロナの情報社会 | |
2020. 6.12 | ◇ 投資家セミナーの再開に向けて | |
2020. 6. 5 | ◇ 相場を動かす要素 | |
2020. 5.29 | ◇ REITのスプレッド | |
2020. 5.22 | ◇ 今後のセミナー開催方法 | |
2020. 5.15 | ◇ アフターコロナを考える時期 | |
2020. 5. 8 | ◇ アフターコロナの予測 | |
2020. 5. 1 | ◇ コロナで変わったこと | |
2020. 4.24 | ◇ コロナウイルス禍をどうするかは国民の判断 | |
2020. 4.17 | ◇ 緊急事態宣言 | |
2020. 4.10 | ◇ アフターコロナについて | |
2020. 4. 3 | ◇ REITの相場動向(その5) | |
2020. 3.27 | ◇ REITの相場動向(その4) | |
2020. 3.19 | ◇ REITの相場動向(その3) | |
2020. 3.13 | ◇ REITの相場動向(その2) | |
2020. 3. 6 | ◇ REITの相場動向 | |
2020. 2.28 | ◇ セミナー資料の配付について | |
2020. 2.21 | ◇ 新型コロナウイルスの影響(その3) | |
2020. 2.14 | ◇ 宿泊施設セクターの対策 | |
2020. 2. 7 | ◇ 新型コロナウイルスの影響(その2) | |
2020. 1.31 | ◇ 新型コロナウイルスの影響 | |
2020. 1.24 | ◇ 宿泊施設セクターの実力 | |
2020. 1.17 | ◇ 米中貿易摩擦について | |
2020. 1.10 | ◇ 1月は増資が頻発 | |
2019.12.27 | ◇ 来年はREIT創設20周年 | |
2019.12.20 | ◇ 煙草の嗜み | |
2019.12. 6 | ◇ SOSiLA物流リート投資法人のIPO | |
2019.11.29 | ◇ 独立系金融アドバイザーについて | |
2019.11.22 | ◇ 数字で見るREIT相場 | |
2019.11.15 | ◇ 米国債利回りの上昇 | |
2019.11. 8 | ◇ ベスト・シナリオはあるのか? | |
2019.11. 1 | ◇ 分配金競争 | |
2019.10.25 | ◇ 資産形成と金融商品 | |
2019.10.18 | ◇ 相場上昇局面の注意点 | |
2019.10. 4 | ◇ REITの運用パフォーマンス | |
2019. 9.27 | ◇ REIT相場の見方(その2) | |
2019. 9.20 | ◇ 米FRBの再利下げについて | |
2019. 9.13 | ◇ 閑話休題 | |
2019. 9. 6 | ◇ REIT投資と資産形成 | |
2019. 8.30 | ◇ さくら総合リート投資法人の合併について | |
2019. 8.23 | ◇日銀のREIT買入状況 | |
2019. 8.16 | ◇REIT相場の見方 | |
2019. 8. 9 | ◇景気の不確実性と企業戦略 | |
2019. 8. 2 | ◇FRBの利下げについて | |
2019. 7.26 | ◇仕事の環境 | |
2019. 7.19 | ◇買ってはいけない相場 | |
2019. 7.12 | ◇REIT市場の診断 | |
2019. 7. 5 | ◇さくら総合リート投資法人の動き | |
2019. 6.28 | ◇参院選の行方 | |
2019. 6.21 | ◇金利の低下について | |
2019. 6.14 | ◇4月・5月のREIT投資口取引動向 | |
2019. 5.31 | ◇米国の消費市場の広さ | |
2019. 5.24 | ◇スターアジアの合併提案について(その2) | |
2019. 5.17 | ◇スターアジアの合併提案について | |
2019. 5.10 | ◇消費税増税と財政構造 | |
2019. 4.26 | ◇REIT初級者向けセミナーを終えて | |
2019. 4.19 | ◇REIT相場の考察 | |
2019. 4.12 | ◇REITと国際情勢 | |
2019. 4. 5 | ◇REITと米国10年債利回り | |
2019. 3.29 | ◇投資家別のREIT投資手法 | |
2019. 3.22 | ◇REIT市場の見方 | |
2019. 3. 8 | ◇今後のREITセミナーについて | |
2019. 3. 1 | ◇REIT初級者向けのセミナー | |
2019. 2.23 | ◇REIT投資口の流動性 | |
2019. 2.15 | ◇新規上場の動き | |
2019. 2. 8 | ◇2019年のREIT市場の動き | |
2019. 1.25 | ◇不安定な国際情勢 | |
2019. 1.18 | ◇REIT市場の潮目が変わるか | |
2019. 1.11 | ◇2018年の銘柄別の投資口取引動向 | |
2018.12.28 | ◇相続不動産の処分について | |
2018.12.21 | ◇米国債利回りについて | |
2018.12.14 | ◇11月のREIT投資口売買動向 | |
2018.12. 7 | ◇新4K・8Kについて | |
2018.11.30 | ◇東証REIT指数の上昇について | |
2018.11.16 | ◇タトゥー彫師無罪判決の話 | |
2018.11. 9 | ◇米国の対外政策による影響 | |
2018.11. 2 | ◇メイドインジャパン | |
2018.10.26 | ◇10月のREIT相場 | |
2018.10.19 | ◇PCのカスタマイズについて | |
2018.10.12 | ◇自然災害について | |
2018.10. 5 | ◇最後の安倍政権と金融政策 | |
2018. 9.28 | ◇通商政策の本質 | |
2018. 9.21 | ◇REITの分配金利回りの考え方 | |
2018. 9.14 | ◇個人投資家のREIT投資 | |
2018. 9. 7 | ◇伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人の上場 | |
2018. 8.31 | ◇9月以降の相場動向 | |
2018. 8.24 | ◇REIT相場動向の見方 | |
2018. 8.17 | ◇REIT関連の取材について | |
2018. 8.10 | ◇REIT市場の見方は難しい | |
2018. 7.27 | ◇最近のREIT市場の動き | |
2018. 7.13 | ◇REITへの投資マネーの流れ | |
2018. 7. 6 | ◇日経平均とREIT相場 | |
2018. 6.29 | ◇次の投資家セミナーについて | |
2018. 6.22 | ◇空き家問題と行政 | |
2018. 6.15 | ◇日銀の金融政策について | |
2018. 6. 8 | ◇投資口取引の分析 | |
2018. 6. 1 | ◇分配金利回りから見るREIT相場 | |
2018. 5.25 | ◇REIT相場の行方 | |
2018. 5.18 | ◇REIT相場の実態 | |
2018. 5.11 | ◇国際情勢と国内問題 | |
2018. 4.27 | ◇GW明けのREIT相場予測 | |
2018. 4.20 | ◇妥当な相場水準とは | |
2018. 4.13 | ◇REITトレンドニュースの改訂 | |
2018. 4. 6 | ◇REITトレンドニュースについて | |
2018. 3.30 | ◇REIT専門家向けセミナーの感想 | |
2018. 3.23 | ◇トランプリスクについて | |
2018. 3.16 | ◇REITの物件取得と鑑定価格 | |
2018. 3. 2 | ◇REIT投資口の取引市場 | |
2018. 2.23 | ◇REIT市場の不思議 | |
2018. 2.16 | ◇REIT相場の変動(その2) | |
2018. 2. 9 | ◇REIT相場の変動 | |
2018. 2. 2 | ◇年明けのREIT市場 | |
2018. 1.26 | ◇投資法人の合併 | |
2018. 1.19 | ◇東証REIT指数上昇の要因 | |
2018. 1.12 | ◇年始の東証REIT指数とCREロジスティクスファンド投資法人の上場 | |
|
||
Copyright (c)SYC Inc. All rights reserved. |