コラムトップ
2022.12. 9.Up Dated.
OPECプラス

 12/4に開催されたOPECプラスの会合で日量200万バレルの大幅減産の継続を決めました。
OPEC(石油輸出国機構)とロシアは10月に日量200万バレルの減産を決めていましたが、これにはインフレに喘ぐ欧米が猛反発していて、米国はサウジアラビア等へ制裁を科すと脅していました。
10月の減産合意前には米国バイデン氏がサウジを訪問し、増産要求をしていましたが、サウジのムハンマド皇太子とは面会できずに帰国しています。
米国とサウジは友好国ですから、バイデン氏の訪問で面会しないというのは異例中の異例ですが、その上米国の要求を無視したことで制裁論にまで発展したものと思われます。
日量200万バレルは世界の需要の2%に相当する量ですから大幅減産ですが、これには産油国の事情も絡んでいます。
現在WTI原油価格は70ドル台になっていますが、7月頃は100ドル前後でしたので、この価格水準であればどの産油国を潤っていました。
それが30ドル近くも下落したことで、OPECは大幅減産を続けるようになった訳ですが、欧米が増産を要求している中での減産ですから、OPECは欧米に喧嘩を売っているとも言えます。
OPECプラスのロシアはウクライナ侵攻でNATOと紛争中ですので、当然欧米の要求は呑みませんから、結果的にOPECプラスはロシア側に組みした形になります。
EUはロシアへの経済制裁の一環としてロシア産原油の購入上限価格60ドルとしていますが、これに反発してロシアはEUへの石油禁輸措置を採っています。
所がロシアは中国やインドに石油を輸出していて、その石油を中国・インドが欧米に転売することで多額の差益を得ている状態です。
このように従来は欧米が富の搾取をしていた国が、今度は逆に欧米の富を搾取する側に回っています。
このように世界の勢力図が逆転している状態になっていますから、世界は激変しているとも言えるのです。
更にEUはウクライナへ160億ドルの支援をしようとしましたが、加盟国のハンガリーが拒否権を発動した為に、この支援は凍結されています。
これらの事から、欧米のインフレは加速するばかりであり、最早欧米の影響力低下は止められません。
この他にも、BIS(国際決済銀行)に8,800兆円もの簿外債務が発覚し、破綻状態に陥っています。
BISは世界の中央銀行を束ねる中央銀行の中央銀行ですから、これは世界の金融業界の終焉を意味しています。
これだけの情報を見ても、世界は激変していると分かりますが、この方面の知識のない人や一般人は何も気づかないかもしれません。
元々全員が気づくという事はありませんから、気づく人が理解するというのは自然な形ですが、従来の常識を大きく逸脱した状態になっているのが現実です。
この先世界がどのように変わっていくのかが問題ですが、最早想像力を働かせる位しか理解する術がなさそうです。


Copyright (c) SYC Inc. All rights reserved.