コラムトップ
2019. 3. 8.Up Dated.
今後のREITセミナーについて

 先月、大阪で投資家向けセミナーを行いましたが、セミナー後の質疑応答で投資家の方の関心事の一端を窺い知ることが出来ました。
REIT投資をしていると言っても、内容は色々だという事は分かっていましたので、なるべく多くの投資パターンに使える解説を中心にしていますが、今回の質問で新たな視点も加えてみようかと思いました。
私のセミナーはある程度の資金を注ぎこんでいる投資家の方が参加しているようですが、、個々の方の投資ポートフォリオは分かりませんから、私の想像でセミナーを組み立てています。
勿論毎回参加者より頂くアンケートも参考にして内容を改訂してはいますが、これだけで参加している方の関心事項全てが分かる訳でもないので、毎回試行錯誤を繰り返しています。
投資家セミナー以外に専門家向けセミナーを行っていますが、こちらのセミナーは業務の為に参加している方のため、質問もやや抽象的になり、どのような内容がストライクゾーンになるのかを絞り込むのが難しいので、より広い範囲の解説と多くのデータを提供するようにしています。
もう20年位REITに関するセミナーを続けていますが、自分自身で高い合格点を点けられる回は稀です。
過去にはセミナーのテーマがストライクゾーンだった時もあり、同じ内容で3回実施した事もありますが、問題は参加者が十分に理解出来るような解説が出来たかになります。
専門家向けセミナーでは、財務分析に関する内容に興味のある人が多いようですが、財務分析は解説する側にとっても難易度が高く、難しい内容をどれだけ平易に解説出来るかがポイントになるのと、全ての財務指標の分析を解説する時間はないので範囲を絞り込むのが難しい点です。
将来の金融環境の正常化を見据えると、デット調達の際の金融機関への説明には財務指標を使うのが有効だと思いますので、今後の専門家向けセミナーでは、資産運用会社向けの説明ツールも掲載しようかと考えています。
一方、投資家セミナーでは、新たに追加する必要のあるポイントも少しずつ見えてきましたので、次回(2019年6月開催予定)のセミナーに反映する予定です。
セミナーでは毎回一からテキストを新規作成していますので、作成の都度この内容で何処まで到達できるのかを自問自答していますが、満点が点けられる回はありません。
恐らく満点はないのだろうと思いますが、少しでも高い点が付けられるような内容に進化していく努力が必要なのだろうと考えています。


Copyright (c) SYC Inc. All rights reserved.