コラムトップ
2017. 7.31.Up Dated.
パソコンの話

 2週程コラムを休みまして申し訳ありません。
暑さが増してきたのでPCを夏仕様に変更していて、そのせいで暫くPCが安定せず 作業が捗らなくなりました。
今週になって漸く安定してきたので、これからは以前のペースに戻れそうです。
皆様のPCも暑くなると誤作動が出るケースがあると思いますが、それは暑さと湿度のせいもあります。
私のPCは1日10時間以上動いていますから、安定性と耐久性が求められますので、それなりのスペックと対策が必要になります。
今回は、夏場に向かっての冷却性能アップと耐久性向上の為に主要パーツを交換しました。
私のPCは自分でパーツを集めて組み立てたものなので、パーツ交換は比較的簡単に出来ますが、最近のCPUは性能が上がっている分シビアなセッティングが必要になっていて、取り付け不良によって動作が不安定になったり、場合によってはWindowsが立ち上がらなくなったりします。
これらのトラブルは全て自分で対処しなくてはならないので、ネットで調べたりしながら原因を特定していきます。
今回は、CPUの取り付けが上手く行かずに、誤作動が頻発し、それを改善したら今度はOSの不具合が出て、再々度OSのクリーンインストール(OSを入れ直すこと)をしました。
今のOSはWin10なので、インストールは事前にマイクロソフトのHPからプログラムをダウロードしておく必要があります。以前のようにDVDやCDから読み込む訳ではないので、ハードルは高くなりますから慣れていない方は出来ないかもしれません。
今回はそれなりに苦労しましたが、結果として性能アップと耐久性の向上が図れました。
勿論、お金に糸目を付けないのであれば、完成したPCを購入した方が楽なのですが、そこそこ予算を抑えて高性能を狙うなら自作にメリットがあります。
今のパーツは、仕事用にPCを使う人向けに販売されている傾向があって、PC作業によって構成パーツも予算も異なります。
私のようにオフィスソフトとWebを使う程度の比較的単純な作業であれば、自分の感覚に合った動作スピードの確保と安定性が重要になりますから、その方向でパーツを選び、更にそれらを自分で性能を上げるようにしています。(Over clockと言って、動作周波数を高くします)
Over clockは趣味の分野なので遊びと言えますが、これが結構奥が深くて面白いのです。
でも仕事のペースを落としてPCの改善(半分は趣味)したので、これからは頑張って溜まった仕事を片付けようと思っています。

Copyright (c) SYC Inc. All rights reserved.